Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/takudlc/dljourney.info/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/ogp.php on line 117

インデックス&リサーチツールGoogleSearchConsole(グーグルサーチコンソール)について

今回はGoogleサーチコンソールというツールの設定方法について解説していきます。

たくさん同じような横文字のツールがたくさんでてきてよくわからなくなるかと思いますが、これらはブログマネタイズを極めていくのには必須のツールになりますので、しっかりついてきてくださいね。

このGoogleサーチコンソールをブログ実践を行うにあたって、どのように活用していくのかというのを解説していきます。

ここに関しても、当然応用の使い方もありますが、ここでは初心者向けに必要な事項だけをお伝えしていきます。

主に初心者の方が使うべきサーチコンソールの機能は、

記事インデックスのスピードアップ

となります。

インデックスは何かというと、Googleの検索ページに自分の記事ページを反映させるという意味です。

あなたの記事はアップロード(公開ボタンを押す)しただけでは、記事URLを知っている人だけは閲覧できますが、それ以外の人はあなたが書いた記事には到達できません。

では通常どのように記事に到達するのかというと、ほとんどがGoogleなどの検索エンジンです。

記事をアップロードしても誰からも見つけてもらえない(物理的にあなたの記事にアクセスできるルートがない)ので、必ず検索エンジンに表示させるようにしなければなりません。

記事はアップロードしてしばらくすれば、自然にインデックスされるのですが、サイト構築初期ではその時間に数日〜場合によっては1週間ほどかかってしまいます。けれどもアクセスアップのチャンスを掴むためには、記事をアップロードしてからインデックスは早くしたいですよね。

そのためには、記事をアップロードしたので、Googleのクローラ(巡回ロボット)に呼びかけ、自分の記事をインデックスさせてもらうという行動が必要になります。

それをGoogleサーチコンソールの「URL検査」というツールを使って、インデックススピードをできる限り早くするというものになります。

ただし、URL検査をしたからといって、全部が全部記事が100%即インデックスされるわけではありませんのでそこが前提にはなりますが、これは記事アップ後は必須の作業となります。

URL検査以外にも使い道のあるツールではあるのですが、それはある程度慣れてからまた解説していきますので、ここではまずはURL検査の使い方をマスターしていきましょう。

【動画】Googleサーチコンソールの登録方法【プロパティ追加、DNSレコード設定、Xサーバー】

まず下記ボタンからサーチコンソールにアクセスしましょう。

Googleサーチコンソール登録はこちらから

GoogleサーチコンソールでのURL検査手順

※【重要】これから動画で解説するURL検査の手順はブログ記事をアップロード(公開)後は毎回必ず行うことをおすすめします。
Googleサーチコンソールは流入キーワードも確認できますので、既存の記事のアクセスアップのためのリライト作業などにも大いに活用できます。
こちらに関しては、また後で解説していきますので、今はまず今回の使い方を確実に覚えていき、毎記事ごとに実践をしていち早く慣れていってくださいね。
今回の講義は以上となります。
お疲れ様でした。