第3回Zucks実践講座【3連リスト型広告のタグ発行手順】
今回はZucksの中でもレコメンド広告の次によく使用されている広告、「3連リスト型広告」の作成方法をご紹介します。

Zucksの広告は管理画面から作成することもできるのですが、この3連リスト型広告はレコメンド広告同様、管理画面からでは作成ができない広告となっております。
本来担当者がつかないと発行ができないといわれているのですが、こちらの記事では担当者がいない状態でも3連レクタングル広告を発行する方法について記載をしてきます。
もしこの広告を発行したいという場合は下記のやり方を通して発行をしてみてください。
『3連リスト型広告タグ』の発行申請手順
管理画面から「FAQ」をクリック、レコメンド広告タグの発行依頼をしたメールアドレスにタグ発行依頼を送ります。

こちらのメールアドレスに「3連リスト型広告タグ」の発行依頼を送っていきます。
3連リスト型広告タグ発行依頼
ザックス発行希望タグに関してさっぱり意味がわかりませんという方は、下記をコピペして使用していただいてOKです。
【メール件名】
3連リスト型広告に関しまして
【本文】
Zucksサポート様
お世話になります、○○です。
早速今回ご連絡の件ですが、画像(添付)のような3連のリスト型広告を発行してもらいたくご連絡しています。
【実装したいメディア名】
(あなたのサイト名)、URL
・3連リスト型広告(すべて広告)
以上、よろしくお願いいたします。
こちらのメールを送信後1日ほどで、Zucksサポートよりメールにて「タグ発行完了しました」という連絡が来るかと思います。
タグ発行完了のメールをもらったら、タグを取得してサイトに設置していきましょう。
タグ取得方法に関してわからないという場合は、こちらの講義をご覧になってください。